2009/11/23 埼玉クリテ下見
2009年 11月 24日
埼玉クリテの下見に行ってきました。
といっても、自走でのアクセスルートの確認がメインでしたが。
先ず往路は、R17を真っすぐ行って、上尾の先で一回右折するだけのコースで行ってみました。
が、このルートは良くないですね。
上尾-菖蒲間が単純なだけにトラック類も全体の交通量も多いので走り難いです。
上尾付近のR17も路面が荒れてるし、別のルートを考えた方が良さそうです。
現地ではコースを一周だけ走ってみました。
思ってたほど田んぼとの落差も無くて安心しましたが、全体に側溝が有るので落ちると危険な感じでした。
もし、コースアウトするなら思い切って飛んでしまう方が怪我が少ない感じですね。
で、帰り道。
GPSの自宅方向だけを頼りに適当に走ってみました。
ちょっと住宅街っぽい所を通る事になりましたが、宮原あたりでR17に合流するルートで、往路より良い感じでした。
当日はこのルートで往復しようと思います。
現地には僅かな時間しか居ませんでしたが、その短い時間にも数台の試走と思われる自転車が走ってました。
意外と皆さん気合が入ってるのでしょうか。
65km / 83rpm / 124bpm
といっても、自走でのアクセスルートの確認がメインでしたが。
先ず往路は、R17を真っすぐ行って、上尾の先で一回右折するだけのコースで行ってみました。
が、このルートは良くないですね。
上尾-菖蒲間が単純なだけにトラック類も全体の交通量も多いので走り難いです。
上尾付近のR17も路面が荒れてるし、別のルートを考えた方が良さそうです。
現地ではコースを一周だけ走ってみました。
思ってたほど田んぼとの落差も無くて安心しましたが、全体に側溝が有るので落ちると危険な感じでした。
もし、コースアウトするなら思い切って飛んでしまう方が怪我が少ない感じですね。
で、帰り道。
GPSの自宅方向だけを頼りに適当に走ってみました。
ちょっと住宅街っぽい所を通る事になりましたが、宮原あたりでR17に合流するルートで、往路より良い感じでした。
当日はこのルートで往復しようと思います。
現地には僅かな時間しか居ませんでしたが、その短い時間にも数台の試走と思われる自転車が走ってました。
意外と皆さん気合が入ってるのでしょうか。
65km / 83rpm / 124bpm
by evo40
| 2009-11-24 00:09
| 自転車練習