2005/8/22 ビデオキャプチャ
2005年 08月 23日
52km / 67.5kg / 11.7%
今日は往路が向い風、復路は追い風。
変わった事は無く、無事に通勤。ただ、リヤの変速がやや不調気味で、ワイヤーの交換時期かな?
昨夜、ビデオキャプチャデバイスをセットアップ。設置のついでにテレビ台も新しくするべく、近くのホームセンターからテレビ台を買ってくるところから始めたら、作業完了が深夜になってしまった。
今まで使っていたテレビ台は、先代のテレビと同時に購入したSONY純正品なので14年くらい使ったはず。十分に元は取ったかな。
設置したデバイスは、IO DATAのGV-MVP/RZ2というUSB接続の製品。
設置完了後、試しにCATVの映像をキャプチャしてみたが、自分でこういった製品を導入したのは初めてなので、ちょっと感動。
今後ビデオテープは無くなっていくだろうから、VHSテープに収められた自分達の結婚式などもDVDに変換して保管する予定。
今日は往路が向い風、復路は追い風。
変わった事は無く、無事に通勤。ただ、リヤの変速がやや不調気味で、ワイヤーの交換時期かな?
昨夜、ビデオキャプチャデバイスをセットアップ。設置のついでにテレビ台も新しくするべく、近くのホームセンターからテレビ台を買ってくるところから始めたら、作業完了が深夜になってしまった。
今まで使っていたテレビ台は、先代のテレビと同時に購入したSONY純正品なので14年くらい使ったはず。十分に元は取ったかな。
設置したデバイスは、IO DATAのGV-MVP/RZ2というUSB接続の製品。
設置完了後、試しにCATVの映像をキャプチャしてみたが、自分でこういった製品を導入したのは初めてなので、ちょっと感動。
今後ビデオテープは無くなっていくだろうから、VHSテープに収められた自分達の結婚式などもDVDに変換して保管する予定。
by evo40
| 2005-08-23 01:32