昨日、えらく暖かかったので今日はシューズカバーも無しにして通勤。
でも今日はちょっと寒いですね。我慢できない程ではなかったですけど。
で、荒川河川敷道路へ入ってもなんだかスピードの乗りが悪いような気がして、今日は調子が悪いなーと思いつつ走っていて、岩淵水門近くでやっと気が付きました。ヘッドライトのスイッチが入ったままでした。
ハブダイナモライトなので、スイッチONだとそれなりに負荷があります。夜はその負荷も大して気にならないのですが、何故か昼間にスイッチが入ってると結構気になります。
何の役にも立たないところに無駄なエネルギーを使ってるからでしょうか。