2007/1/3 走り初め
2007年 01月 05日
あけましておめでとうございます。
今年初めてのサイクリングに行って来ました。
ルートは色々と悩んだのですが、出発が遅くなった事もあり熊谷経由で利根川、見沼用水沿いに緑のヘルシーロードで帰ってくることにします。
まずは熊谷を目指しますが、ブルベに備える意味もあってR17で行ってみます。急な左折車にヒヤリとさせられたりしながら北上していきましたが、厚着し過ぎたかちょっと暑いです。
でも軽い追い風に乗ってペースは上々です。
熊谷駅前で自宅にメールして利根川を目指します。が、なんかお腹の具合が悪くなって来ました。
暑いと感じていた気温も熊谷に近付くにつれて下がり、それまでの汗でお腹が冷えたみたいです。スポーツ文化公園の案内板が目に入ってきたので、これを目指すことにします。
ここでトイレを借りて危機的状況は避けられました。ここからはGPSに頼って利根川を目指すことにします。
GPSといってもハンディータイプで地図は内蔵してませんから、目的地(利根大堰)の方向と距離を頼りに適当な道を探りながら進みます。
カーナビの使用感からは程遠いですが、自転車の場合はこれで十分だと思います。
多少、ジグザグしましたが大方希望した位置の利根川CRに辿り着きました。
昼過ぎなので、軽い食事が取れるかとサイクリングセンターに寄ってみましたが、残念ながらお休みでした。
一応、写真だけ撮って帰る事にします。
ここからの帰路は見沼用水に沿って緑のヘルシーロードです。こんな用水路+フェンスという風景がこのルートの代表的な風景です。
ここから前方を見るとこんな感じです。
民家の裏からフェンスまでの1メートル程の場所があったり、一般道との平面交差が多かったり、同じ様な景色が続いたりとあまり良くないところも多いのですが、場所に寄っては見通しが良くて追込んだ練習ができたり、林の脇の雰囲気の良い場所があったり、桜並木が続いていたり、と荒川CRに飽きた方には如何でしょうか。
今日のルートはこんな感じです。
帰りも東大宮のあたりからGPS頼りで走ったので、ややウロウロしています。
でも目的地の方角と距離が正確に分かって道に迷う心配が無いと走り方が全然変わりますね。
軽い気持ちで交差点を曲がって行けます。
少し矢印方向が変な場所もありますが、時計方向に回ってます。
117km / 68.5kg / 15.2%
今年初めてのサイクリングに行って来ました。
ルートは色々と悩んだのですが、出発が遅くなった事もあり熊谷経由で利根川、見沼用水沿いに緑のヘルシーロードで帰ってくることにします。
まずは熊谷を目指しますが、ブルベに備える意味もあってR17で行ってみます。急な左折車にヒヤリとさせられたりしながら北上していきましたが、厚着し過ぎたかちょっと暑いです。
でも軽い追い風に乗ってペースは上々です。
熊谷駅前で自宅にメールして利根川を目指します。が、なんかお腹の具合が悪くなって来ました。
暑いと感じていた気温も熊谷に近付くにつれて下がり、それまでの汗でお腹が冷えたみたいです。スポーツ文化公園の案内板が目に入ってきたので、これを目指すことにします。
ここでトイレを借りて危機的状況は避けられました。ここからはGPSに頼って利根川を目指すことにします。
GPSといってもハンディータイプで地図は内蔵してませんから、目的地(利根大堰)の方向と距離を頼りに適当な道を探りながら進みます。
カーナビの使用感からは程遠いですが、自転車の場合はこれで十分だと思います。
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
民家の裏からフェンスまでの1メートル程の場所があったり、一般道との平面交差が多かったり、同じ様な景色が続いたりとあまり良くないところも多いのですが、場所に寄っては見通しが良くて追込んだ練習ができたり、林の脇の雰囲気の良い場所があったり、桜並木が続いていたり、と荒川CRに飽きた方には如何でしょうか。
.jpg)
帰りも東大宮のあたりからGPS頼りで走ったので、ややウロウロしています。
でも目的地の方角と距離が正確に分かって道に迷う心配が無いと走り方が全然変わりますね。
軽い気持ちで交差点を曲がって行けます。
少し矢印方向が変な場所もありますが、時計方向に回ってます。
117km / 68.5kg / 15.2%
by evo40
| 2007-01-05 02:50
| 自転車練習