2007/1/27 LC走行会
2007年 01月 31日
この日はライトサイクルさんの走行会に便乗して、翌日のルートの予習をしてきました。
一旦LC店頭に集合してから寅さん公園へ向かう予定でしたが少々寝坊してしまった為、堀切で店長に連絡の上寅さん公園へ直行することにしました。
本当は堀切橋とか四ツ木橋を渡って行く方が近いのでしょうが、道が良く分からないしLC組より早く着き過ぎる気がしたので平井大橋まで行ってから蔵前橋通りで向いました。
ほぼ目論見どおり5分前くらいに寅さん公園へ到着します。
そこには鴨鍋オフ参加者と思われるロード乗りの方が沢山。
その中にtictacさんを発見したので、ちょっとご挨拶。何故かGPSにコースのアップロードが出来なくなったとの事でした。
この時はケーブルのトラブルかな~?程度に考えてました。
次いでLitespeed乗りのKanzoUさんと、はじめましてのご挨拶。またお会いできましたらよろしくお願いします。
その後30台ほどのロードが一路シンザカヤを目指します。比較的前の方に居ましたが、これは後の方に居た方が良い絵が見られたでしょうね。
シンザカヤさんで一休みの後、LC組は一足先に野田橋近くの『ゆでたて屋』さんへ向かいます。
風も無く、穏やかな天候なのであっという間に到着です。
時間が早いので店内はすいていて助かりました。
前回は大盛だったかでしたので、今回はとり汁特盛に挑戦。ちょうど満腹って感じで良かったです。
その後、皆さんは利根運河、関宿方面、お店(^^;それぞれの目的地へ向かうとの事です。自分も利根川まで行きたかったので、利根運河組に乗ろうかと思いましたが、時間の関係で利根川へ直行します。
ここでGPSにやや問題発生。コースによるナビゲートが開始出来ないのです。
スタート地点じゃないからダメなのかな~とか思いながら、とりあえず利根川まで下見して帰ります。
一旦翌日のスタート地点に立ち寄って、再びナビゲートを試しますがやっぱりダメです。アップロードに失敗したのかもしれません、帰ってから再度アップロードすることにして帰宅します。
帰宅後は、先日改造したサドルバッグを改良します。
今日試してみたら、やっぱりダメでした。ストラップが前過ぎて、形を保持できません。
そこで、ベルクロストラップを追加します。これで大丈夫。
横から見るとこんな感じ。
ほとんどサドルの形に収まってるので、太腿との干渉はほんの僅かで気にならなくなりました。
『さて、GPSのデータを再アップロードするかな』とEdge305をPCに接続します。
データ通信を始めようとすると。。。エラー表示です???
もう一度。。。同じです!!!
結局、なんどやってもエラーになってTCからはアップロードもダウンロードも出来ません。
カシミール3D、SportTracksからは通信出来るのでますます原因が判りません。
『これがtictacさんの言ってた現象か!』と、やっと自分にも災難がやって来た事に気付きました。
TCのバージョンを上げたり、下げたり。USBドラバーをアンインストールして再インストールしたり。
マニュアルを見ながらEdge305をリセットしたり、考えられる事は色々やってみましたが、結局解決できず、tictacさんに『同じ状況で~すorz』とコメントしたりしますが、当然改善しません。
夜も遅くなってきたのでここで諦め善後策に走ります。なんとかルートナビゲーションは可能なようなので、Qシートとコマ図を印刷し自転車に取り付けられるように細工をしたところで翌日に備えて就寝しました。
でも寝不足必至です。。。
106km / 69.0kg / 13.2%
一旦LC店頭に集合してから寅さん公園へ向かう予定でしたが少々寝坊してしまった為、堀切で店長に連絡の上寅さん公園へ直行することにしました。
本当は堀切橋とか四ツ木橋を渡って行く方が近いのでしょうが、道が良く分からないしLC組より早く着き過ぎる気がしたので平井大橋まで行ってから蔵前橋通りで向いました。
ほぼ目論見どおり5分前くらいに寅さん公園へ到着します。
そこには鴨鍋オフ参加者と思われるロード乗りの方が沢山。
その中にtictacさんを発見したので、ちょっとご挨拶。何故かGPSにコースのアップロードが出来なくなったとの事でした。
この時はケーブルのトラブルかな~?程度に考えてました。
次いでLitespeed乗りのKanzoUさんと、はじめましてのご挨拶。またお会いできましたらよろしくお願いします。
その後30台ほどのロードが一路シンザカヤを目指します。比較的前の方に居ましたが、これは後の方に居た方が良い絵が見られたでしょうね。
シンザカヤさんで一休みの後、LC組は一足先に野田橋近くの『ゆでたて屋』さんへ向かいます。
風も無く、穏やかな天候なのであっという間に到着です。
時間が早いので店内はすいていて助かりました。
.jpg)
その後、皆さんは利根運河、関宿方面、お店(^^;それぞれの目的地へ向かうとの事です。自分も利根川まで行きたかったので、利根運河組に乗ろうかと思いましたが、時間の関係で利根川へ直行します。
ここでGPSにやや問題発生。コースによるナビゲートが開始出来ないのです。
スタート地点じゃないからダメなのかな~とか思いながら、とりあえず利根川まで下見して帰ります。
一旦翌日のスタート地点に立ち寄って、再びナビゲートを試しますがやっぱりダメです。アップロードに失敗したのかもしれません、帰ってから再度アップロードすることにして帰宅します。
帰宅後は、先日改造したサドルバッグを改良します。
今日試してみたら、やっぱりダメでした。ストラップが前過ぎて、形を保持できません。
.jpg)
.jpg)
.jpg)
『さて、GPSのデータを再アップロードするかな』とEdge305をPCに接続します。
データ通信を始めようとすると。。。エラー表示です???
もう一度。。。同じです!!!
結局、なんどやってもエラーになってTCからはアップロードもダウンロードも出来ません。
カシミール3D、SportTracksからは通信出来るのでますます原因が判りません。
『これがtictacさんの言ってた現象か!』と、やっと自分にも災難がやって来た事に気付きました。
TCのバージョンを上げたり、下げたり。USBドラバーをアンインストールして再インストールしたり。
マニュアルを見ながらEdge305をリセットしたり、考えられる事は色々やってみましたが、結局解決できず、tictacさんに『同じ状況で~すorz』とコメントしたりしますが、当然改善しません。
夜も遅くなってきたのでここで諦め善後策に走ります。なんとかルートナビゲーションは可能なようなので、Qシートとコマ図を印刷し自転車に取り付けられるように細工をしたところで翌日に備えて就寝しました。
でも寝不足必至です。。。
106km / 69.0kg / 13.2%
by evo40
| 2007-01-31 08:33
| 自転車練習