2008/01/05 ママチャリ整備
2008年 01月 06日
タイヤもかなり磨り減って、そろそろ交換時期だなぁと思いつつ、昨年末に買い物に出掛けようとしたら、家から10メートルも進まない内に盛大な音とともにバーストしてしまいました。
という訳で、ホームセンターで前後輪分のタイヤ、チューブ、リムバンドを買ってきました。
早速、作業開始です。
.jpg)
面倒な作業が余計に面倒になってしまいましたが、何とか作業を完了して次は前輪です。
前輪をホイールだけにして、両手で回転させてみると、どうも転がり具合が良くありません。
一旦は見なかった事にしようと思いましたが、やっぱり気になって仕方がないので、ハブの分解清掃をする事にしました。
.jpg)
数千円チャリのハブはどんなんだろう?と別の興味が沸いてしまいました。
メンテナンスされない事を前提としているらしく異常なほど硬いグリースを洗い流した後、グリスアップ、再組み立て、玉当たり調整を済ませましたが、見違える程スムーズにはなりませんでした。(それでも大分ましになりました)
ハブの精度が精度だけに、しょうがないですね。残念。
前輪のタイヤを装着し、最後にハンドルグリップも交換して、今日の作業は完了です。
ああ、疲れた。