2008/06/15 2週続けての200キロ走
2008年 06月 17日
先週走って気に入ったので今週も群馬方面へ200キロ走。
やや走りにくかった部分を修正してコースも下仁田まで。
何故に下仁田なのか。ねぎが好きだから?井森美幸のファンだから?
いえいえ、ねぎが好きって人はあまりいないような、井森美幸は確かにファンだけど(^^;だからといって下仁田まで走ろうとは思いませんって。
理由はそのうち明らかになるかも。
さて、本当は土曜日の予定でしたが、無理やり起きてみたもののネムー、あまりに眠いのでもう少しって、次に起きたらあまりに天気が良すぎて「今日はヤメだろう!」とあっさり延期。
明けて日曜日。やっぱり予定より遅れてしまいましたが、6時出発。
快調に荒川CRを北上して、先週は通らなかった森林公園方向へ。
『やっぱり、こっちの方が走りやすいなぁ』と快調に走ってたのですが、なんだか妙に乗り心地が良いような。
信号停止で後輪をつまんでみると、ああやっぱり。パンクです。
交差点脇の歩道に退避して修理開始。
直ぐに分かるほど空気が抜けてる場所はありませんが、ちょっと目立つ石が刺さっているのを発見。ここかな?と、指先で摘み出したら、シューと勢い良く出てきました。
と言う訳で穴の位置も分かることだし、今回はパッチ修理で行ってみましょう。
修理箇所に少々多めにゴム糊。
暫し乾燥。
イージーパッチをペタッ。でもやっぱり付きが悪いです。
こんなんで大丈夫かなと思いつつも元に戻して完了。
今回はタイヤを部分的に捲って修理してみましたが、あまり得策ではなかったような。チューブレスの脱着は簡単なんで、外して作業した方が作業性が良かったでしょうね。
なにはともあれ修理できたので再出発。
群馬県に入って暫くすると前方の山の上にお城らしき建物が見えてきます。
後ほどこの近くを通るわけですが。
こんな所を通って。
富岡から下仁田へのルートは地図で調べただけのコースで、地図上で細~い線だったので不安だったのですが。
やっぱりこんな道でした。
この先、もう少し行きましたが常用できるような道ではなかったので引き返し、今日はここまでと帰路に付きました。
荒川CR - 森林公園 - 花園 - 美里 - 児玉 - 神流橋 - 藤岡 - 甘楽 - 富岡 - 折り返し
231km / --kg / --%
復路はずっと向い風で参りました。
やや走りにくかった部分を修正してコースも下仁田まで。
何故に下仁田なのか。ねぎが好きだから?井森美幸のファンだから?
いえいえ、ねぎが好きって人はあまりいないような、井森美幸は確かにファンだけど(^^;だからといって下仁田まで走ろうとは思いませんって。
理由はそのうち明らかになるかも。
さて、本当は土曜日の予定でしたが、無理やり起きてみたもののネムー、あまりに眠いのでもう少しって、次に起きたらあまりに天気が良すぎて「今日はヤメだろう!」とあっさり延期。
明けて日曜日。やっぱり予定より遅れてしまいましたが、6時出発。
快調に荒川CRを北上して、先週は通らなかった森林公園方向へ。
『やっぱり、こっちの方が走りやすいなぁ』と快調に走ってたのですが、なんだか妙に乗り心地が良いような。
信号停止で後輪をつまんでみると、ああやっぱり。パンクです。
.jpg)
.jpg)
と言う訳で穴の位置も分かることだし、今回はパッチ修理で行ってみましょう。
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
今回はタイヤを部分的に捲って修理してみましたが、あまり得策ではなかったような。チューブレスの脱着は簡単なんで、外して作業した方が作業性が良かったでしょうね。
なにはともあれ修理できたので再出発。
.jpg)
後ほどこの近くを通るわけですが。
.jpg)
富岡から下仁田へのルートは地図で調べただけのコースで、地図上で細~い線だったので不安だったのですが。
.jpg)
この先、もう少し行きましたが常用できるような道ではなかったので引き返し、今日はここまでと帰路に付きました。
荒川CR - 森林公園 - 花園 - 美里 - 児玉 - 神流橋 - 藤岡 - 甘楽 - 富岡 - 折り返し
231km / --kg / --%
復路はずっと向い風で参りました。
by evo40
| 2008-06-17 01:12
| 自転車練習