2008/08/09 駆動系のお手入れ
2008年 08月 26日
前から『やろう、やろう』と思いつつ、面倒臭さが先にたって先延ばしになっていたメンテナンスをやりました。
既に時間が経ちすぎて、前回がいつだったのかすっかり忘れてしまいました。
で、今回は先ずクランクの取り外し、クランクからギヤ板の取り外し、クランクからペダルの取り外し、最後にフレームからBBユニットを取り外しました。
一番心配していたBB。やっぱり相当汚れてます(>_<)
この後は、BBユニットを完全に分解してクリーニング(外見は相当に汚れてましたけど、中は意外と良い状態でした)、再度グリスアップして組み立て(前回と同じなので写真は無し)、ペダルは分解は面倒なので(やっぱり)、軸を取り出して簡単な掃除とグリスアップだけして、元に戻しました。
ちょっと手抜きですが、結果は上々。
やっぱりメンテナンスすると動きが良くなりますね。
既に時間が経ちすぎて、前回がいつだったのかすっかり忘れてしまいました。
.jpg)
.jpg)
この後は、BBユニットを完全に分解してクリーニング(外見は相当に汚れてましたけど、中は意外と良い状態でした)、再度グリスアップして組み立て(前回と同じなので写真は無し)、ペダルは分解は面倒なので(やっぱり)、軸を取り出して簡単な掃除とグリスアップだけして、元に戻しました。
ちょっと手抜きですが、結果は上々。
やっぱりメンテナンスすると動きが良くなりますね。
by evo40
| 2008-08-26 00:59
| 自転車メンテ